商品詳細
家族の集めていた、コレクションになります。
他に欲しい物があるとのことで、処分しています。
鎌倉〜室町時代ごろの、瀬戸の発掘品とのことです。
山茶碗よりも小さく、山盃というのだそうです。
平皿のような感じです。
発掘品ですが、サラリとした滑らかな表面で目立つ傷もなく非常に良い状態です。
裏には製作当時の固定跡が焼き色になって残っています。
「これを普段使いにするのが粋!」と当人は言っていましたが、使うことなくそのままでしたのでお好きな方にどうぞ!
酒器や盃、小皿にも使えそうです。
資料などにもいかがでしょうか。
高さ約2.5センチ、直径約10.5センチ。
状態は写真をよくご確認ください。
お値引き交渉、まとめての購入希望などありましたら、コメント下さい。
種類...陶器
種類...酒器
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
昭和映画フライヤーまとめ売り
旧紙幣 古紙幣 2次 3次 和気清麻呂10円札 15枚まとめ 全紙幣証紙付き
ポスター「HANNIBAL/ハンニバル」⑰ ヒュー・ダンシー
★鋼板製区名札レプリカ★鷲別機関区★DD51★北海道仕様★ウェザリング塗装★
絵画 | イラストポスター 232 ☆ 【きれいな花】
廃盤カラー IKEA イケア リックスフルト メタルキャビネット グリーン
和田誠『ピースのうまさは全身に~』 A4サイズ額入り 印刷物 額装品 インテリア